**2025.7.22更新**
▼福井県・石川県の代表決まる!
7月19日(土)に福井市の浄土真宗本願寺派福井別院で、20日(日)に金沢市の金沢勤労者プラザでそれぞれ県予選を開催しました。福井県の竜王クラスは勝山市立勝山中部中3年の北川万葉君、昇竜クラスは福井市立宝永小6年の小竹翔汰朗君が優勝しました。石川県の竜王クラスは白山市立美川中1年の福富千種君、昇竜クラスは金沢市立泉小6年の小鍜治遼人君が優勝しました。各県の代表は9月13日に真宗大谷派金沢別院(金沢市)で開かれる本大会に進みます。本大会の出場者は下記のとおりです。
【福井県代表】
◇竜王クラス
優 勝 北川万葉 (勝山市立勝山中部中3年)
準優勝 須長篤司 (福井市立明道中2年)
第三位 大西優仁 (坂井市立春江中2年)
同 松間大喜 (福井市立大東中3年)
◇昇竜クラス
優 勝 小竹翔汰朗(福井市立宝永小6年)
準優勝 才川博己 (県立高志中3年)
第三位 上野駿真 (福井大附属義務教育学校5年)
同 阪下滋埜 (福井市立社南小3年)
【石川県代表】
◇竜王クラス
優 勝 福富千種 (白山市立美川中1年)
準優勝 比良圭汰 (金沢市立西小6年)
第三位 近間穂澄 (県立金沢錦丘中1年)
同 内藤大惺 (内灘町立鶴ヶ丘小3年)
◇昇竜クラス
優 勝 小鍜治遼人(金沢市立泉小6年)
準優勝 崎山瑛介 (金沢市立泉小4年)
第三位 村井大河 (内灘町立向粟崎小4年)
同 白石丈人 (金沢市立伏見台小6年)
(敬称略)
**2025.7.16更新**
▼富山県代表決まる!竜王位永井君が初V!
7月13日(日)に高岡市の北陸読売会館で富山県予選を開催しました。竜王クラスは富大付属中1年の永井蒼太朗君(12)、昇竜クラスは砺波市立出町小6年の小清水恒亮君(11)がそれぞれ初優勝を飾りました。県代表として9月13日に真宗大谷派金沢別院(金沢市)で開かれる本大会に進むのは、下記の上位8人です。
【富山県代表】
◇竜王クラス
優 勝 永井蒼太朗(富大付属中1年)
準優勝 八島希海 (富大付属中3年)
第三位 吉田雄貴 (富山市立山室小6年)
同 井上誠 (富山市立速星小5年)
◇昇竜クラス
優 勝 小清水恒亮(砺波市立出町小6年)
準優勝 八島桜海 (富山市立光陽小6年)
第三位 小清水陽士(砺波市立出町中2年)
同 福嶋惺護 (氷見市立比美乃江小4年)
(敬称略)
**2025.6.17更新**
<富山県予選参加の皆様へ>
会場の北陸読売会館は、会館内に専用の駐車場は設けられていないため、来館の際は周辺の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関(最寄り駅はJR高岡駅 徒歩約5分)をご利用ください。
**2024.9.18更新**
▼本大会を開催しました
9月16日(月祝)に金沢市の真宗大谷派金沢別院で第三回北陸ジュニア竜王戦 本大会を開催しました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
竜王クラスを制した石川県代表の辻大輔さん(中2)がタイトル戦にも勝利して、北陸ジュニア竜王の座を獲得しました。昇竜クラスでは、福井県代表の澤田歩さん(中3)が優勝しました。結果は9月17日の読売新聞富山、石川、福井版に掲載しました。
**2024.9.13更新**
▼ご来場の際は内履き(スリッパ)、くつ袋をお忘れなく!
16日(月祝)に開催する本大会の会場:金沢市の真宗大谷派金沢別院 の館内は靴を脱いで上がっていただく会場です。参加される皆さんと付き添いの方の内履きの靴またはスリッパ、外履きを入れる袋をご持参ください。
▼昼食は託児・休憩スペースで
本大会 会場の真宗大谷派金沢別院・本堂横に隣接する金沢幼稚園では、託児所を兼ねた休憩室を開設します(9時から16時まで)。参加者や付き添いの方を含め、昼食は休憩室でお願いします。
▼本大会 二部戦の当日参加歓迎!
16日(月祝)に開催する本大会「竜王クラス二部戦・昇竜クラス二部戦」の参加申し込みを受け付けています。
・本大会当日も参加を受け付けます。
-参加特典-
☆「ジュニア竜王」防衛戦を棋士が大盤解説します
☆棋士による指導対局を受けられます
☆優勝者らに棋士の直筆色紙や扇子などの賞品を贈呈
お申し込みは下のボタンから👇
**2024.9.12更新**
▼ご来場の際は内履き・くつ袋のご持参を!
来週、16日(月祝)に開催する本大会の会場へご来場の際は、参加される皆さんと付き添いの方は内履きの靴またはスリッパ、外履きを入れる袋を持ってきてください。
▼託児・休憩スペースのご案内
会場の真宗大谷派金沢別院・本堂横に隣接する金沢幼稚園では、託児所を兼ねた休憩室を開設します(9時から16時まで)。小さなお子様がいらっしゃる方はぜひ、ご利用ください。参加者や付き添いの方を含め、昼食は休憩室でお願いします。
**2024.9.10更新**
▼北陸ジュニア竜王戦特集 福井版へ掲載しました。
金沢市の真宗大谷派金沢別院で開かれる第3回北陸ジュニア竜王戦 本大会を前に、7月に開催された北陸3県の予選を勝ち抜いた代表の顔ぶれを、本日10日(火)の読売新聞朝刊 福井版で紹介しました。
**2024.9.9更新**
▼北陸ジュニア竜王戦特集 掲載しました。
金沢市の真宗大谷派金沢別院で開かれる第3回北陸ジュニア竜王戦 本大会を前に、7月に開催された北陸3県の予選を勝ち抜いた代表の顔ぶれを、富山、石川県内では7日(土)の読売新聞朝刊で紹介しました。福井県内では10日(火)に掲載の予定です。
▼ご来場の際は内履き・くつ袋のご用意を!
今月16日(月祝)に開催する本大会の会場:金沢市の真宗大谷派金沢別院の館内は靴を脱いで上がっていただく会場です。参加される皆さんと付き添いの方は内履きの靴やスリッパ、外履きを入れる袋をご持参ください。
▼本大会 二部戦の参加申し込み受け付け中
16日(月祝)に開催する本大会
「竜王クラス二部戦・昇竜クラス二部戦」の参加申し込みを受け付けています。
お申し込みは下のボタンから👇
**2024.9.3更新**
▼本大会 二部戦の参加者求む!
第3回北陸ジュニア竜王戦 本大会では、中学3年以下が対象の「竜王クラス二部戦・昇竜クラス二部戦」も開催します。県予選に参加していない人や惜しくも敗退した人も参加できます。お申込みは下のボタンから👇
**2024.8.1更新**
▼本大会二部戦の受け付けを開始しました!
県予選に惜しくも敗退された皆さんは、9月16日(月・祝)に金沢市の真宗大谷派金沢別院(東別院)で開催する本大会の二部戦(竜王クラス・昇竜クラス)に参加できます。また、県予選に参加しなかった人も、二部戦に挑戦できます。お申し込みは、公式ホームページ内の赤いボタンから(専用の入力フォームが開きます)
**2024.7.24更新**
▼北陸3県の代表が決まりました
7月21日に石川県野々市市で石川県予選を開催!北陸3県の代表の顔ぶれがそろいました。
各県代表は9月16日(月・祝)に金沢市の真宗大谷派金沢別院(東別院)で開催する本大会に出場し竜王クラスの優勝者はタイトル防衛中の萩原和希君(富山県、小6)に挑戦します!
▼本大会二部戦の参加求む!
県予選に惜しくも敗退された皆さんは、本大会の二部戦(竜王クラス・昇竜クラス)に参加できます。
また、県予選に参加しなかった人も、二部戦に挑戦できます。申し込みは、8月1日から応募フォームで受け付けを開始します。
**2024.7.23更新**
▼7月22日の読売新聞 石川版に掲載しました(石川県予選)
「竜王」近間さんV 石川県予選 : 読売新聞オンライン https://t.co/PwU62LBoeF
— 北陸ジュニア竜王戦【公式】 (@yomihoku_jrryuo) July 23, 2024
**2024.7.18更新**
▼今週末は、石川県予選開催!
【石川】7月21日(日)午前10時
会場:学びの杜ののいちカレード(野々市市)
開始時刻の30分前から受け付けます
※昼食は各自でご用意ください
**2024.7.18更新**
▼7月17日の読売新聞 福井版に掲載しました(福井県予選)
竜王位 南越中・本好君V 福井県予選 : 読売新聞オンライン https://t.co/a8MTitUOjL
— 読売新聞北陸支社 (@event_yomihoku) July 18, 2024
**2024.7.16更新**
▼富山県予選・福井県予選 開催!
7月15日の読売新聞 富山版に掲載しました(富山県予選)
竜王位 滑川中・深井君V 富山県予選 : 読売新聞オンライン https://t.co/EPvAhp9owS
— 北陸ジュニア竜王戦【公式】 (@yomihoku_jrryuo) July 16, 2024
▼石川県予選 7/21(日)の申し込み受け付け中!
しめきり:7月16日(火)まで
参加お申し込みはこちらから
**2024.7.12更新**
▼今週末から、いよいよ県予選スタート!
【富山】7月14日(日)午前10時 会場:救急薬品市民交流プラザ(射水市)
【福井】7月15日(月祝)午後1時 会場:浄土真宗本願寺派福井別院(西別院)(福井市)
各県予選会場 いずれも開始時刻の30分前から受け付けます
※昼食は各自でご用意ください
▼石川県予選7/21(日)の申し込み受け付け中!
しめきり:7月16日(火)まで
参加お申し込みはこちらから
**2024.7.1更新**
▼県予選の参加申し込み受け付け締め切り迫る!
締め切りは
富山:7月9日(火)
福井:7月10日(月)
石川:7月16日(火)
参加お申し込みはこちらから
**2024.6.7更新**
▼大会に参加される皆さんには会場でもれなく特別冊子をプレゼントします!
現在、大会事務局では特別冊子を制作中です。第1回大会で初代竜王を勝ち取り、第2回大会では見事タイトル防衛を果たした、北陸ジュニア竜王の強さのひみつに迫るなど、知りたい情報が盛りだくさんです。
▼第3回北陸ジュニア竜王戦
県予選の参加申し込み受け付け中!👉お申し込みはこちらから皆さんのご参加をお待ちしています。
**2024.5.8更新**
▼県予選の参加申し込み受け付け中です!
「第3回北陸ジュニア竜王戦」
— 北陸ジュニア竜王戦【公式】 (@yomihoku_jrryuo) May 8, 2024
7月に開催する県予選の申し込み受付を開始しました。
北陸3県の最強ジュニア棋士を決める参加必至の #北陸ジュニア竜王戦
今年も皆さんの挑戦をお待ちしています!
▼参加申し込みはこちらから pic.twitter.com/uqNzlw8Nup
**2024.5.7更新**
▼県予選の受け付けを開始しました!
申し込み締め切りは以下の通り
富山 7月 9日(火)まで
福井 7月10日(水)まで
石川 7月16日(火)まで